概要
ウェビナーの登録ページは、タイトル、バナー、ロゴ、講演者情報などを指定して、自由にカスタマイズすることができます。 講演者情報は、ウェビナーの招待メールやウェビナー参加者の確認メールにも掲載されます。
登録が必要なウェビナーをスケジュールするときに、これらの設定をカスタマイズできます。管理者は、アカウントレベルのウェビナーのブランディング設定をカスタマイズできます。
この記事の内容:
前提条件
- ウェビナーアドオン
- 事前登録でスケジュール設定されたウェビナー
ウェビナーのブランディング設定にアクセスする
特定のウェビナーのブランディング設定にアクセス
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーションメニューで、 [ウェビナー] をクリックします。
- ウェビナーのタイトルをクリックします。
- [ブランディング]タブをクリックします。
- ウェビナーのブランディング設定をカスタマイズします。
アカウントレベルでブランディング設定にアクセス
- アカウント設定を編集する権限を持つ管理者として、Zoom Webポータルにサインインします。
- ナビゲーションメニューで、 [アカウント管理]、[ウェビナー設定]の順にクリックします 。
- ウェビナーのブランディング設定をカスタマイズします。
注:アカウントレベルでは、バナー 、 ロゴ 、およびテーマのブランディング設定のみをカスタマイズできます 。これらの設定をカスタマイズすると、アカウントのすべてのユーザーのデフォルトとして適用されます。ウェビナーの設定は、各ユーザーが後で変更できます。
ウェビナーのブランディング設定
タイトル
デフォルトでは、ウェビナー登録のタイトルは「ウェビナー登録」 です。変更する場合は、[編集]からウェビナーのタイトルを入力して、 [保存] をクリックします。
バナー
招待ページの上部に表示されるバナーを追加できます。アップロードするバナーは、次の要件を満たす必要があります。
- フォーマット :GIF、JPG / JPEG、または24ビットPNG(アルファ/透過性を許可)
- 寸法 :640px x 200px
- 最大ファイルサイズ :1024KB
- バナーセクションにある[アップロード] をクリックします。
- コンピューター上のバナー画像を見つけて選択します。
自動的にアップロードされ、登録ページに表示されます。アップロードされない場合は、要件を満たしていることを確認してください。
ロゴ
招待ページと登録ページのウェビナートピックの右側、そしてウェビナーのメール招待状に表示するロゴを追加できます。アップロードするロゴは、次の要件を満たす必要があります。
- フォーマット :GIF、JPG / JPEG、または24ビットPNG(アルファ/透過性を許可)
- 寸法 :640px x 200px(推奨)、600px x 600px(最大)
- 最大ファイルサイズ :300KB
- ロゴセクションにある、[アップロード] をクリックします。
- コンピューター上のロゴ画像を見つけて選択します。
自動的にアップロードされ、登録ページに表示されます。アップロードされない場合は、要件を満たしていることを確認してください。
講演者
ウェビナーの講演者情報を最大 10人追加できます。参加者は、メールの招待状と登録ページで講演者情報を確認できます。
- 講演者セクションで、[講演者を追加する] をクリックします。
- [アップロード] をクリックし、講演者の画像をアップロードします。
- 講演者の氏名、タイトル、組織、および最大 1000 文字の情報を入力します。
- 「保存」をクリックします。
- さらに講演者情報を追加する場合は、[講演者をもう一人追加する] をクリックしてから、手順 2 ~ 4 を繰り返します。
注:
- アカウント管理者が [ウェビナーの設定] ページで [参加者の招待メール] テンプレートまたは [登録者確認メール] テンプレートを編集している場合、講演者情報はメールに記載されません。メールに講演者情報を掲載するには、管理者がメールのテンプレートを編集し、[復元]ボタンで元に戻す必要があります。
- 講演者情報は、モバイルブラウザで登録ページを表示するときには表示されず、デスクトップブラウザで表示している場合にのみ表示されます。
テーマ
- テーマセクションで、[テーマを変える] をクリックします。
- 定義済みのテーマのいずれかを選択するか、[カスタム] をクリックして、独自の色でテーマを作成します。[カスタム]をクリックすると、カラーコントローラーを使用して、背景、ヘッダーテキスト、およびボタン色に独自のカラーを選択できます。
参加後のURL
参加リンクからウェビナーにアクセスし、ランチャーウィンドウを閉じていない場合、参加者は 10 分後に「参加後のURL」 にリダイレクトされます。ここでは、各ウェビナーの「参加後のURL」を設定する方法について説明します。
- 参加後のURLセクションの中にある[編集]をクリックします 。
- 参加者をリダイレクトするURLを入力します。
- デフォルトでは、「https://us06web.zoom.us/postattendee」が入力されています。
- [保存]をクリックします。
ソーシャルメディア共有説明
FacebookやLinkedInに対する登録ポスト上に表示される短い説明をカスタマイズすることができます。
- ソーシャルメディア共有説明セクションで、[編集]をクリックします。
- ソーシャルメディア共有説明をカスタマイズします。
- Facebook または Linkedln でウェビナーを共有する際に含めたい説明を入力します。
- Facebook または Linkedln でバナーを表示させたい場合はチェックを入れます。
- 「保存」をクリックします。
登録ページの言語を変更する
ウェビナーの登録ページは、登録者の Zoom プロフィールの言語で表示されます。 言語がない場合は、ユーザーのブラウザ/オペレーティング システムの言語で表示されます。Zoomウェブサイトで言語を変更する方法については、こちらをご覧ください。
この記事のオリジナルを確認したい場合は、「Customizing webinar branding settings」をご参照ください。