概要
ウェビナーブランディングでは、ウェビナーのパネリスト、登録者、参加者、欠席者に送るメールをカスタマイズできます。メールは、HTML、およびFreeMarkerのフォーマットでコード化されています。
また、ウェビナー登録ページもカスタマイズできます。
この記事は以下の内容を含んでいます。
前提条件
- Pro、Business、Education、Enterpriseアカウント
- Webinarライセンス
- HTML/CSS/FreeMarkerのフォーマットに関する知見
- アカウントオーナーもしくは管理者権限
注: Proアカウントの場合ウェビナーの確認およびリマインドメールはZoomから送信され、送信元のフィールドを変更することはできません。
アカウント内すべてのウェビナーのメールテンプレートを編集する
- Zoom Webポータルにサインインします。
- [アカウント管理]、[アカウント設定]を選択します。
- [ウェビナー]タブを選択します。
- [メール]セクションの下にある[高度なメールテンプレート]ドロップダウンメニューを展開し、カスタマイズしたいメールテンプレートの横にある[編集]をクリックします。詳細については、メール変数を参照してください。
- (オプション)ドロップダウンメニューで、メールテンプレートをカスタマイズしたい言語を選択します。各言語毎に独自のメールテンプレートが設けられています。
- コードの編集が完了したら、完了をクリックします。
- [プレビュー]をクリックして変更内容を確認します。
- [プレビューメールを送信]をクリックして、変更内容を確認します。
注:メールを元のテンプレートに復元する必要がある場合は、テンプレートの横にある[編集]をクリックし、[復元]をクリックします。
アカウント内の全てのウェビナーのメール設定を編集する
- Zoom Webポータルにサインインします。
- [アカウント管理]、[アカウント設定]を選択します。
- [ウェビナー]タブを選択します。
- [メール]セクションまでスクロールし、設定の横にある[編集]をクリックして、これらの電子メールをデフォルトで送信するかどうかを変更します:
注:現在の設定によって、Webポータルに表示されるテキストが変わります。各設定が影響するメールテンプレートについては、ウェビナーのメールテンプレートを参照してください。
-
- パネリストに招待メールを送信:パネリストへの招待状メールを送信するかどうかを変更します。
- 登録者に確認メールを送信:登録者確認メールが送信されるかどうかを変更します。件名を編集し、メール本文の最初または最後にテキストを追加することが可能です。
- リマインダーメールを承認済み登録者とパネリストに送信:リマインダーメールを参加者とパネリストに送信するかどうか、またいつ送信するかを変更します。ウェビナー開始時刻の1時間前、1日前、および1週間前にリマインダーメールを送ることができます。リマインダーメールを送信する場合、件名、およびメール本文の最後のテキストボックスを修正することが可能です。
- 出席者にフォローアップメールを送信する:フォローアップメールをウェビナー参加者に送信するかどうか、いつ送信するかを変更します。フォローアップメールを送信する場合、件名、およびメール本文の最後のテキストボックスを修正することが可能です。
-
欠席者にフォローアップメールを送信する:フォローアップメールをウェビナー欠席者に送信するか、いつ送信するかを変更します。フォローアップメールを送信する場合、件名、およびメール本文の最後のテキストボックスを修正することが可能です。
各ウェビナーのメール設定を編集する
- Zoom Webポータルにサインインします。
- [ウェビナー]タブを選択します。
- メール設定を編集したいウェビナーのトピックをクリックします。
- [メール設定]タブをクリックします。
- 次のメール設定の横にある[編集]をクリックして、変更します。
-
-
電子メールの言語を選択:ウェビナーメールの言語を選択します。[受信者のデフォルト言語と同じ]を選択した場合、言語は受信者のZoomプロフィールに基づいて設定されます。それ以外の場合、メールはユーザーが登録ページを表示している言語で送信されます。
Zoomでの表示言語を変更する方法については、こちらをご覧ください。 -
メール連絡先:ウェビナーメールの「返信先」として表示される名前とメールアドレスを変更します。
注:メールアドレスに加え、名前を変更できるのは、ビジネスアカウント以上の場合のみです。 -
パネリストの招待:ウェビナー主催者がパネリストを追加した後、パネリストに招待メールを送信するかどうかを変更します。
[編集]をクリックしたら、必要に応じて以下のチェックボックスを選択します:- パネリストに招待メールを送信:パネリストに招待メールが送信されます。
- ICSカレンダー添付を含める:ICSファイルは、複数の電子メールやカレンダー・プログラムで使用される汎用カレンダー形式で保存されたカレンダー・ファイルです。ウェビナーをカレンダーに簡単に追加できます。
-
確認メール:ウェビナー登録者に確認メールを送信するかどうかを変更したり、件名を編集したり、メール本文の最初または最後にテキストを追加したりできます。
[編集]をクリックしたら、必要に応じて以下のチェックボックスを選択します:- パネリストに招待メールを送信:パネリストに招待メールが送信されます。
- ICSカレンダー添付を含める:ICSファイルは、複数の電子メールやカレンダー・プログラムで使用される汎用カレンダー形式で保存されたカレンダー・ファイルです。ウェビナーをカレンダーに簡単に追加できます。
-
リマインダーメール:ウェビナー登録者とパネリストにリマインダーのメールを送信するかどうかを変更したり、メールを送信するタイミングを選択したり、件名を編集したり、メールの末尾にテキストを追加したりできます。既存のメール文面をカスタマイズできるのは管理者のみです。
[編集]をクリックしたら、必要に応じて以下のチェックボックスを選択します:
- ウェビナー開始日時の1時間前:ウェビナー開始日時の1時間前にリマインダーメールを送信します。
- ウェビナー開始日時の1日前:ウェビナー開始日時の1日前にリマインダーメールを送信します。
- ウェビナー開始日時の1週間前:ウェビナー開始日時の1週間前にリマインダーメールを送信します。
- 出席者のメール:フォローアップメールをウェビナー参加者に送信するかどうか、いつ送信するかを変更します。フォローアップメールを送信する場合、件名、およびメール本文の最後のテキストボックスを修正可能です。既存のメール文面をカスタマイズできるのは管理者のみです。
- 欠席者のメール:フォローアップメールをウェビナー欠席者に送信するか、いつ送信するかを変更します。フォローアップメールを送信する場合、件名、およびメール本文の最後のテキストボックスを修正可能です。既存のメール文面をカスタマイズできるのは管理者のみです。
-
電子メールの言語を選択:ウェビナーメールの言語を選択します。[受信者のデフォルト言語と同じ]を選択した場合、言語は受信者のZoomプロフィールに基づいて設定されます。それ以外の場合、メールはユーザーが登録ページを表示している言語で送信されます。
注:確認メール、リマインダー、フォローアップメールは、ウェビナー登録が必要な場合のみ送信されます。
ウェビナ―メールテンプレート
以下のウェビナーメールのテンプレートをカスタマイズ可能です。
- ウェビナー出席者への招待メール: 登録が必要なウェビナーの招待された参加者に送信されるメール。
- ウェビナー出席者への招待メール(登録不要): 登録のないウェビナーの招待参加者に送信されるメールです。
- ウェビナ―パネリストへの招待メール: 招待されたパネリストに送られるメール。
- ホストへの通知メール:誰かがウェビナーに登録すると、主催者に送信される電子メール。
注: このメールは、登録設定で該当する設定が有効になっている場合にのみ送信されます。 - 登録者への確認メール: 登録および承認された参加者に送信される電子メール。このメールには、ウェビナーの参加情報が含まれます。このメールを送信するタイミングはカスタマイズできます。
- ウェビナー更新の通知メール: ウェビナーの日時が変更されたときに送信されるメール。
- ウェビナ―再スケジュールの通知メール: ウェビナーの継続または登録タイプが変更されたときに送信されるメール。たとえば、主催者がウェビナーを通常開催から定期開催に変更した場合や、通常/定期開催から固定時間なしに変更した場合などです。
注:ウェビナーの日時が変更された場合は、このメールは送信されません。この場合、ウェビナー更新通知メールが送信されます。 - リマインダーメール: 参加者全員に送信される、ウェビナーの開催をお知らせするメールです。このメールを送信するタイミングはカスタマイズできます。
- 出席者へのフォローアップメール: 実際にウェビナーに参加した参加者全員に送信されるメール。このメールを送信するタイミングはカスタマイズできます。
- 欠席者へのフォローアップメール: ウェビナーを欠席した参加者全員に送信されるメール。このメールを送信するタイミングはカスタマイズできます。
- 代替ホスト招待メール: 招待された代替ホストに送られるメール。
- 代替ホストキャンセルのメール: 招待された代替ホストを代替ホストから外したときに送信されるメールです。
- パネリストと登録者へのウェビナーキャンセルのメール: 主催者がウェビナーをキャンセルした場合に、パネリストと登録者に送信されるメール。
- ホストへのウェビナースケジュールのメール: 他のユーザーがホストに代わってスケジュール権限を使用してウェビナーをスケジュールしたときに、ホストに送信される電子メール。
- ホストへのウェビナー更新のメール: スケジュール権限を使用して、ホストに代わって他のユーザーがウェビナーを更新したときにホストに送信される電子メール。
- ホストへのウェビナーキャンセルのメール: 他のユーザーがホストに代わってスケジュール権限を使用してウェビナーをキャンセルした場合に、ホストに送信される電子メール。
メール変数
アカウント内すべてのウェビナーのメールテンプレートを編集する場合に使用できるメール変数は、以下のとおりです。
- ${username} – 登録者のフルネーム
- ${username} – 登録者の苗字
- ${topic} – ウェビナーのトピック
- ${description} – ウェビナーの説明
- ${customTextHeader} – カスタムテキストヘッダー(ウェビナーのホストはカスタムテキストを追加できます)
- ${hostEmail} – ホストのメールアドレス
- ${meetingTime} – ウェビナーの時間
- ${occurrence} – 定期的なミーティングの場合は指定の繰り返し(配列)
- ${icalendarLink.key} – iCal Key(ics)繰り返し
- ${icalendarLink.value} – iCal Value(ics)定期
- ${joinUrl} – 一意の参加 URL
- ${password} – ウェビナーのパスコード
- ${addToCalendarUrl} – 不定期のカレンダーリンク - iCal/Outlook(.icsファイル)
- ${googleCalendarUrl} – 不定期のカレンダーリンク - Google
- ${yahooCalendarUrl} – 不定期のカレンダーリンク – Yahoo
- ${tspPsdTitle} – 電話オプション
- ${tspPsd} - 電話オプション
- ${tollCountry} – 有料電話番号の国名
- ${tollNumber} – 有料電話番号
- ${meetingNumber} – ウェビナーID
- ${pmNum.displayNumber} – 有料情報番号
- ${pmNum.countryName!'US'} – 有料情報番号の国名
- ${tfreeNum} – トールフリー番号
- ${tollFreeCountrys[tfreeNum_index]} – トールフリー番号の国名
- ${teleConferenceUrl} – アカウントの電話番号用URL
- ${otherAudioConferenceInfo} – サードパーティのオーディオカンファレンス情報
- ${customTextFooter} – カスタムテキストのフッター(ウェビナーのホストはカスタムテキストを追加することができます)
- ${cancelUrl} – 登録をキャンセルするためのリンク
この記事の詳細は、「Customizing webinar email templates and settings」をご参照ください。
__________________________________________________________________________
Zoomに関するご要望はこちらから
今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください