概要
Zoom Clipsは、個人的なビデオやスクリーンアクティビティを録画するための便利なソリューションです。この機能は、製品の特徴をデモンストレーションしたり、さまざまな機能を紹介したりする場合に特に役立ちます。ユーザーは、クライアントまたはZoom Webポータルから自分のクリップに簡単にアクセスでき、クリップに関連する閲覧、コメント、返信に関する通知を受け取ることができます。この機能は、アカウント、グループ、またはユーザーレベルで有効または無効にできます。
注:
Zoom Clipsはパブリックベータ版ではなく、以下のアカウントタイプごとのクリップに記載されているアカウントタイプにアクセスできます。
Zoom Clipsを使用するには、こちらのガイドに従ってください。
前提条件
- Basic、Legacy Enterprise、Zoom One Pro以上、Zoom Meeting EDU、Zoom One Education、Healthcare new、Online BAA
注:Zoom United、EDU K to 12、Healthcare Old BAAでは使用できません。 - アカウントオーナーまたは管理者権限
アカウントタイプごとのクリップ利用について
アカウントタイプ | Clips Basic | Clips Plus |
Basic(無料) |
〇 |
- |
Zoom United |
- |
- |
レガシーエンタープライズ |
〇 |
- |
Zoom One Pro以上 |
- |
〇 |
Zoom ミーティングEDUコア、従来のサイト、サイト |
〇 |
- |
Zoom One Education(幼稚園から高等学校までは利用できません) |
- |
〇 |
ヘルスケア新規およびオンラインBAA(旧 BAAは利用不可) |
- |
〇 |
Clips BasicとClipsPlusの比較
Clips Basic |
Clips Plus |
ユーザーごとのクリップ作成可能数:5 |
ユーザーごとのクリップ作成可能数:無制限 |
1クリップの最大時間:2分 |
1クリップの最大時間:無制限 |
記録 |
記録 |
編集 |
編集 |
共有 |
共有 |
コメント |
コメント |
コンテンツライブラリ |
コンテンツライブラリ |
- |
翻訳されたキャプション |
- |
分析を見る |
クリップを有効にする方法
アカウント、グループ、またはユーザーレベルでクリップを有効にし、ユーザーが変更できないように機能をロックできます。
アカウント全体のクリップを有効にする
- Zoom We ポータルにサインインします。
- [アカウント管理]>[アカウント設定]の順にクリックします。
-
ページの上部で、[Clips]タブをクリックします。
-
次の機能の右側にあるトグルをクリックして、設定を有効または無効にします。
- クリップ:アカウント(テナント)全体でクリップを有効にします。
-
クリップにアクセスできるユーザーにダウンロードを許可する:クリップにアクセスできるユーザーにクリップ録画のダウンロードを許可します。
注:無効にすると、管理者のみがクリップをダウンロードできる状態になります。 -
Viewers can view comments:視聴者が共有クリップのコメントを表示できるようにします。
注:この設定を無効にすると、管理者とクリップ作成者のみがコメントを閲覧できるようになります。この設定は、この設定を有効にしてから新しく生成されたクリップにのみ適用されます。-
視聴者がアカウント内のクリップにコメントできるようにするには、[Allow viewers to post comments]を選択します。
-
視聴者がアカウント内のクリップにコメントできるようにするには、[Allow viewers to post comments]を選択します。
-
Share clips:Zoomアカウント(テナント)でクリップの共有を許可し、次のいずれかを選択します:
注:無効の場合、クリップの作成者と管理者のみがZoomアカウント内のクリップにアクセスできます。- Allow clip owners to share with anyone:クリップの作成者が組織内外でクリップを共有できるようにします。
- Allow clip owners to share with users in the same organization:クリップの作成者がZoomアカウント(テナント)内でのみクリップを共有できるようにします。
-
Shareable link access default setting:次のいずれかを選択して、Zoomアカウント(テナント)内のクリップのデフォルトの共有可能リンクアクセス設定をします。
- Anyone with the link:リンクを知っている人は誰でもあなたのZoomアカウント(テナント)のクリップを視聴できます。
- Anyone at 組織の名前:Zoomアカウント(テナント)のユーザーのみがアカウントのクリップを視聴できます。
- Only invited members can view:招待されたユーザーのみがZoomアカウント(テナント)のクリップを視聴できます。
- 共有されているクリップにアクセスする際にパスコードを求める:Zoomアカウント(テナント)の共有クリップにアクセスするには、ランダムなパスワードが必要になります。
注:この設定は新しく生成されたクリップにのみ適用され、この設定を有効にする前のクリップには適用されません。 -
パスコードのルールをカスタマイズする:[パスワードには最小文字数制限があります]の右側で、パスワードの長さの要件を選択し、次のいずれかを選択します。
注: パスワードルールのカスタマイズは、アカウントレベルでのみ使用できます。- 1 つ以上の文字(a、b、c...):パスワードには最低1つの文字が必要
- 1 つ以上の数字(1、2、3...):パスワードに最低1つの数字が必要
- 1 つ以上の特殊文字(!、@、#...):パスワードに1文字以上の特殊文字を含める
-
数字のパスコードのみを利用できます:パスワードに数字のみのパスコードを要求
注:このオプションを選択すると、以前に選択した要件が無効になります。
- 初めて閲覧されたときにクリップ オーナーに通知する:クリップの作成者は、自分のクリップが初めて視聴された時にメールで通知を受け取ります。
- 新しいコメントを受け取ったときにクリップ オーナーに通知する:クリップに新しいコメントが追加されると、クリップの作成者に通知メールが届きます。
- 返信を受け取ったときにクリップのオーナーまたは閲覧者に通知する:クリップのコメントに対する新しい返信を、クリップの作成者または視聴者にメールで通知します。
- (オプション)[クリップ]の右側にある鍵アイコンをクリックしロックすることで、ユーザーが設定を変更できないようにします。
-
(オプション)クリップが無効でロックされている場合は、目のアイコンをクリックして、アカウント全体でクリップを非表示にすることができます。
注:[クリップ]タブは、Zoom Webポータルまたはユーザーのデスクトップクライアントには表示されませんが、管理者は必要に応じてポータルの設定にアクセスして有効にすることができます。このオプションはアカウントレベルでのみ使用できます。
グループに対してクリップを有効にする
- Zoom Webポータルにサインインする
- [ユーザー管理]>[グループ]の順にクリックします。
- クリップを有効にするグループの名前をクリックします。
-
[クリップ]タブをクリックします。
-
次の機能の右側にあるトグルをクリックして、設定を有効または無効にします。
注:これらのトグルのいずれかがグレー表示になっていて変更できない場合、設定はアカウントレベルでロックされているため、そのレベルで変更する必要があります。- クリップ:グループでクリップを有効にします。
-
クリップにアクセスできるユーザーにダウンロードを許可する:クリップにアクセスできるユーザーにクリップ録画のダウンロードを許可します。
注:無効にすると、管理者のみがクリップをダウンロードできる状態になります。 -
Viewers can view comments:視聴者が共有クリップのコメントを表示できるようにします。
注:この設定を無効にすると、管理者とクリップ作成者のみがコメントを閲覧できるようになります。この設定は、この設定を有効にしてから新しく生成されたクリップにのみ適用されます。- グループによって作成されたクリップに視聴者がコメントできるようにするには、[Allow viewers to post comments]を選択します。
-
Share clips:Zoomアカウント(テナント)でクリップの共有を許可し、次のいずれかを選択します:
注:無効の場合、クリップの作成者と管理者のみがZoomアカウント内のクリップにアクセスできます。- Allow clip owners to share with anyone:クリップの作成者が組織内外でクリップを共有できるようにします。
- Allow clip owners to share with users in the same organization:クリップの作成者がZoomアカウント(テナント)内でのみクリップを共有できるようにします。
-
Shareable link access default setting:次のいずれかを選択して、グループ内で作成されたクリップのデフォルトの共有可能リンクアクセス設定を設定します。
- Anyone with the link:リンクを知っている人は誰でも、グループによって作成されたクリップを視聴できます。
- Anyone at 組織の名前:Zoomアカウント(テナント)のユーザーのみがグループによって作成されたクリップを視聴できます。
- Only invited members can view:招待されたユーザーのみがグループによって作成されたクリップを視聴できます。
- 初めて閲覧されたときにクリップ オーナーに通知する:クリップの作成者は、自分のクリップが初めて視聴された時にメールで通知を受け取ります。
- 新しいコメントを受け取ったときにクリップ オーナーに通知する:クリップに新しいコメントが追加されると、クリップの作成者に通知メールが届きます。
- 返信を受け取ったときにクリップのオーナーまたは閲覧者に通知する:クリップのコメントに対する新しい返信を、クリップの作成者または視聴者にメールで通知します。
- (オプション)[クリップ]の右側にある鍵アイコンをクリックして、グループ内のユーザーが設定を変更できないようにします。
特定のユーザーのクリップを有効にする
- Zoom Webポータルにサインインします。
- [ユーザー管理]>[ユーザー]の順にクリックします。
- クリップを有効にするユーザーの電子メールまたは名前を入力し検索します。
-
そのユーザーの[設定]タブをクリックし[クリップ]をクリックします。
-
次の機能の右側にあるトグルをクリックして、設定を有効または無効にします。
注:これらのトグルのいずれかがグレー表示になって変更できない場合、設定はアカウントまたはグループレベルでロックされているため、それらのレベルで変更する必要があります。- クリップ:ユーザーのクリップを有効または無効にします。
-
クリップにアクセスできるユーザーにダウンロードを許可する:ユーザーがクリップ記録をダウンロードできるようにします。
注:無効にすると、管理者のみが自分のアカウントに記録されたクリップをダウンロードできます。 -
Viewers can view comments:ユーザーがユーザーの共有クリップのコメントを表示できるようにします。
注:この設定は、有効にした後に新しく生成されたクリップにのみ適用されます。無効にすると、クリップの作成者とアカウントの管理者のみがクリップのコメントを表示できます。- 視聴者が作成したクリップに視聴者がコメントできるようにするには、[Allow viewers to post comments]を選択します。
-
Shareable link access default setting:次のいずれかを選択して、ユーザーが作成したクリップのデフォルトの共有可能リンクアクセス設定を設定します。
- Anyone with the link:リンクを知っている人は誰でも、ユーザーが作成したクリップを表示できます。
- Anyone at 組織の名前:組織内のユーザーのみが、ユーザーが作成したクリップを表示できます。
- Only invited members can view:招待されたユーザーのみが、ユーザーが作成したクリップを表示できます。
-
共有されているクリップにアクセスする際にパスコードを求める:ユーザーが作成した共有クリップにアクセスするには、ランダムなパスワードが必要になります。
注:この設定は、新しく生成されたクリップにのみ適用され、この設定を有効にする前のクリップには適用されません。 - 初めて閲覧されたときにクリップ オーナーに通知する:クリップの作成者は、自分のクリップが初めて視聴された時にメールで通知を受け取ります。
- 新しいコメントを受け取ったときにクリップ オーナーに通知する:クリップに新しいコメントが追加されると、クリップの作成者に通知メールが届きます。
- 返信を受け取ったときにクリップのオーナーまたは閲覧者に通知する:クリップのコメントに対する新しい返信を、クリップの作成者または視聴者にメールで通知します。
アカウントのクリップにアクセスして管理する方法
ユーザーが作成したクリップのリストにアクセスするには、次の手順に従います。
- Zoom Webポータルにサインインします。
-
[アカウント管理]>[クリップ管理]の順にクリックするとアカウント全体のクリップのリストが表示されるので、次のセクションのいずれかに進みます。
ユーザーが作成したクリップを検索する
-
「クリップ名またはタグで検索」ボックスに、クリップの名前またはタグを入力するか、[オーナー]ボックスに作成者の名前を入力します。
-
(オプション)[詳細な検索条件]をクリックし、次のように日付をフィルタリングします。
-
[任意の時点]ボックスで、デフォルトのままにするか、[直近の30日]、[直近の60日]、または[直近の120日]を選択します。
-
[作成開始日時]と終了日をカレンダから選択します。
-
[任意の時点]ボックスで、デフォルトのままにするか、[直近の30日]、[直近の60日]、または[直近の120日]を選択します。
- [検索]をクリックします。
ユーザーが作成したクリップを識別する
ユーザーが作成したクリップを識別するには、次の列を表示します。
- 名前:クリップに付けられたタイトル
- オーナー:クリップの所有者の名前
- ファイルサイズ:クリップのサイズ
- 作成時間:クリップが作成された日付
ユーザーが作成したクリップを管理する
アカウント内のクリップを管理するには、クリップの名前変更、サムネイルの変更、削除を行います。以下の手順に従います。クリップの右端にある次のいずれかのアイコンをクリックします。
- 共有:クリップを他の人と共有します。
- 名前の変更:最大50文字まで入力できます。
- サムネイル:デフォルトの画像を移動/調整するか、変更アイコンをクリックしてコンピュータから画像を選択し [カバーとして選択]をクリックします。
- ゴミ箱に移動:クリップを削除します。
ユーザーが作成したクリップを共有する
-
クリップの[共有]をクリックします。
- クリップを共有するユーザーの電子メールアドレスを入力するか、[共有可能リンク]の右側にある[リンクをコピー]をクリックすると、クリップのURLを他のユーザーと直接共有できます。
-
(オプション)[リンクアクセス]で、下矢印をクリックし、次を選択します。
- リンクを持つすべての人:誰でも制限なくクリップを閲覧できるようにします。
- <組織名>のユーザー全員:Zoomアカウント(テナント)内のメンバーのみにクリップの閲覧を許可します。
- 招待されたメンバーのみ:特定の電子メールで招待されたメンバーのみがクリップを表示できます。
- (オプション)右下にある[その他の設定]をクリックし、[パスワードの保護を使用する]を選択し、クリップを視聴するためのパスワードを追加し[保存]をクリックします。
- [クリップを共有]ウィンドウの右上にある[X]をクリックして画面を終了します。
アカウント内の削除されたクリップにアクセスする
クリップを削除した後、削除日から30日間はアクセス可能ですが、その後は永久に削除されます。削除されたクリップにアクセスするには、以下の手順に従ってください。
-
ページの上部にある[ごみ箱]をクリックします。
- 削除したクリップのリストが表示されます。
-
以下を特定します。
- 名前:クリップの名前
- オーナー:クリップの所有者の名前
- ファイルサイズ:クリップのサイズ
- 作成時間:クリップが作成された日付
- 削除時間:クリップが削除された日付
-
クリップの右端にあるその他アイコン( )をクリックし、次のいずれかを選択します。
- 復元:ゴミ箱からクリップを復元します。
- 削除:クリップを完全に削除します。
-
ページの右上にある[ゴミ箱を空にする]をクリックして、アカウントからすべてのクリップを一度に完全に削除します。
こちらの記事は、「Zoom Clips admin guide」を元に作成しました。