目次
- iOSミラーリングを使って画面共有
- 画面ミラーリングをするための必要要件
- 画面ミラーリングで共有方法
- 有線接続との共有方法
iOSミラーリングを使って画面共有
Zoomでは、Zoomデスクトップクライアントを使用して、iOSデバイスの画面全体を共有することができます。iOS 11以降の画面記録を使って、iOSデバイス画面全体を共有することもできます。
iOSデバイスを使用して画面全体を共有している場合、注釈をつけることができません。
iOS画面を共有する場合、予期せぬ通知を受信しないために、おやすみモードをONにしておくことをおすすめします。
注意: 画面ミラーリングの使用時には、ビデオの種類によっては共有できないものもあります。
画面ミラーリングをするための必要要件
- iOS11またはそれ以降
- iOSバージョン4.1.18611.1228以降向けZoomモバイルアプリ
Airplay/画面ミラーリングを介したiOSの共有には、ネットワークおよびコンピュータのファイアウォール設定は、IOS Airplay画面共有のプロトコルをご確認ください。
*Airplay経由でiOSデバイスを共有することを最初に選択した時点で、Zoomアプリをダウンロードするように指示されます。または、ダウンロードセンターから手動でiOSデバイスをダウンロードすることもできます。
画面ミラーリングで共有方法
Windows・Mac
- ミーティングで、[画面の共有]をクリックします。
- [iPhone/iPad]を選択します。
- オプション:ミーティングで電話オーディオを共有したい場合は、[コンピュータの音声を共有]にチェックをしてください。
- [画面の共有]をクリックします。
- プロンプト画面が表示された場合、プラグインをインストールします。
[インストール]をクリックするとインストールが始まります。
- 手順に従って、iOSデバイスを接続します。
・PCと同じネットワーク/Wi-Fiに接続をします。
・[AirPlay]を選択します。
・該当のiPhone/iPadを選択します。
・[画面ミラーリング]を有効にします。
- 電話の画面を上方向にスワイプして、コントロールセンターにアクセスします。
- [画面ミラーリング]をタップします。
[Mac/PCを選択します]を選択します。
- iPad/iPhoneはミーティングに共有されます。
有線接続での共有方法
有線で共有する際の必要要件
・Mac OS 10.10以降
・Mac 4.0.35295.0605以降のズームクライアント
・iOS8以降を実行しているiOSデバイス
・ライトニングケーブル
Macのみ
- ミーティングで、[共有画面]をクリックします。
- [iPhone/iPad via Cable]を選択します。
オプション:ミーティングで電話オーディオを共有したい場合は、[コンピュータの音声を共有]にチェックを入れます。 - 「共有画面」をクリックします。
- 表示される以下の指示に従います。
・iPhoneまたはiPadをコンピュータに接続してください。
・iPhoneまたはiPadが認証されると、[信頼する]を選択します - iPhoneまたはiPadをケーブルで接続します。
- iOSデバイスでプロンプトが表示されたら、[Trust]を選択します。
- 必要に応じてパスコードを入力してください。
- これでiPhone/iPadの画面がミーティングに共有されます。
詳細は、Zoomデスクトップクライアントを使用したiOS画面共有について をご参照ください。