アンケート、投票/クイズには、様々な種類の質問方式が用意されています。取得したい情報に合わせて、最適な種類で質問を作成することができます。
質問の種類
アンケート、投票/クイズを作成した後、質問を作成します。各方式で利用可能な質問の種類は下記のとおりです。
質問の種類 | アンケート | 投票/クイズ | コンシュマーエンゲージメントアンケート |
✓ | ✓ | ✓ | |
複数選択 | ✓ | ✓ | |
マッチング | ✓ | ✓ | |
ランキング | ✓ | ✓ | |
短文回答 | ✓ | ✓ | |
長文回答 | ✓ | ✓ | ✓ |
空欄への記入 | ✓ | ✓ | |
評価 | ✓ | ✓ | ✓ |
単一選択
出席者に1つの選択肢のみを選択可能にしたい場合は、[単一選択]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[単一選択]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [選択肢1]をクリックし、最初の選択肢を入力します。[選択肢2]をクリックし、必要に応じて2番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 選択肢の追加]をクリックすることで回答の選択肢を追加できます。これを繰り返し必要な分の選択肢を追加します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 選択肢を削除する:削除する選択肢の上にカーソルを置き、右側のごみ箱アイコンをクリックします。
- 選択肢を並び替える:移動したい選択肢の上にカーソルを置き、右側に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし順番を入れ替えます。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- ドロップダウンとして表示:選択肢をドロップダウン形式で表示します。
- ブレイクアウトルームを作成(質問/クイズの場合のみ):ホストは質問の回答を基にしたブレイクアウトルームの割り振りができるようになります。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
複数選択
出席者に1つもしくは複数の選択肢から選択可能にしたい場合は、[複数選択]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[複数選択]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [選択肢1]をクリックし、最初の選択肢を入力します。[選択肢2]をクリックし、必要に応じて2番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 選択肢の追加]をクリックすることで回答の選択肢を追加できます。これを繰り返し必要な分の選択肢を追加します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 選択肢を削除する:削除する選択肢の上にカーソルを置き、ごみ箱アイコンをクリックします。
- 選択肢を並び替える:移動したい選択肢の上にカーソルを置き、右側に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし順番を入れ替えます。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
マッチング
表示されたプロンプトに対して最も適する選択肢を選択させたい場合は、[マッチング]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[マッチング]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [プロンプト1]をクリックし、最初のプロンプトを入力します。[プロンプト2]をクリックし、必要に応じて2番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 選択を追加する]をクリックすることでプロンプトを追加できます。これを繰り返し必要な分のプロンプトを追加します。 - [回答1]をクリックし、最初の選択肢を入力します。[回答2]をクリックし、必要に応じて2番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 回答を追加する]をクリックすることで回答となる選択肢を追加できます。これを繰り返し必要な分の選択肢を追加します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- プロンプト/回答を削除する:削除するプロンプト、または回答の上にカーソルを置き、右側のごみ箱アイコンをクリックします。
- プロンプト/回答を並び替える:移動したいプロンプ、または回答の上にカーソルを置き、右側に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし順番を入れ替えます。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
ランキング
列と行を利用して参加者に回答のランク付けをさせるためには[ランク順]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[ランク順]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [行1]をクリックし、最初の行の選択肢を入力します。[行2][行3]をクリックし、必要に応じて2番目、3番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 行を追加する]をクリックすることで行を追加できます。これを繰り返し必要な分の行を追加します。 - [列1]をクリックし、最初の行の選択肢を入力します。[列2][列3]をクリックし、必要に応じて2番目、3番目の選択肢を入力します。
(オプション)[+ 列を追加する]をクリックすることで列を追加できます。これを繰り返し必要な分の列を追加します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 行/列を削除する:削除する行、または列の上にカーソルを置き、右側のごみ箱アイコンをクリックします。
- 行/列を並び替える:移動したい行、または列の上にカーソルを置き、右側に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし順番を入れ替えます。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
短文回答
参加者に文章による回答を求める場合は[短い回答]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[短い回答]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [最小文字数]のボックスに数字を入力するか、矢印をクリックして回答に必要な最小文字数を設定します。
- [最大文字数]のボックスに数字を入力するか、矢印をクリックして回答に利用できる最大文字数を設定します。
注:[短い回答]の場合、[最大文字数]の最大数は500です。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
長文回答
参加者に文章による回答を求める場合は[長い回答]を選択します。
[短い回答]と比較して最大文字数に大きな値を設定できます。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[長い回答]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [最小文字数]のボックスに数字を入力するか、矢印をクリックして回答に必要な最小文字数を設定します。
- [最大文字数]のボックスに数字を入力するか、矢印をクリックして回答に利用できる最大文字数を設定します。
注:[長い回答]の場合、[最大文字数]の最大数は2000です。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
空白への記入
参加者に空白の穴埋め記入を求める場合は[空欄に記入する]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[空欄に記入する]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。「<空欄 1>」と入力することで参加者が埋めるべき空白を設定できます。
- (オプション)[+空欄を追加する]をクリックすると文章、または語句に回答を求める空白を挿入します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下のボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
評価
参加者に特定の数値範囲内で回答を求める場合は[レーティングスケール]を選択します。
- 質問ボックスの右上の質問の種類を[レーティングスケール]に変更します。
- [タイトルのない質問]をクリックし、質問を入力します。
- [スコア範囲]に回答の範囲を設定します。
左側のボックスが最小値、右側のボックスが最大値を設定します。 - (オプション)[低いスコア]の下の入力欄には最小値がどういった場合の数字かの情報を入力します。
- (オプション)[高いスコア]の下の入力欄には最大値がどういった場合の数字かの情報を入力します。
- (オプション)追加のカスタマイズオプションは次のとおりです。
- 必須の質問:回答者に必ず回答を求める質問の場合は[必須]のトグルボタンをクリックし、有効化します。
- 画像のアップロード:質問ボックスの右下のアイコンをクリックし、質問に画像を追加します。
- 質問の複製/削除:質問ボックスの右下の[Upload Image]ボタンをクリックし、質問を複製、または削除できます。
- 質問を並び替える:質問ボックスの上部に表示されるボタンをドラッグアンドドロップし、質問を入れ替えることができます。入れ替え用のボタンは質問が複数ある場合にのみ表示されます。
- (オプション)[+ 質問の追加]をクリックして、別の質問を追加します。
この記事は「Understanding question types for surveys, polls, and quizzes」を基に作成されました。