概要
CSVをアップロードすることで、一括でユーザーを更新することができます。この記事ではCSVを使って既存ユーザーを更新する方法を説明します。
また、CSVファイルを使ってユーザー情報を追加、変更、更新、削除することができます。
注: 新規に追加する方法はこちらを確認してください。
目次
前提条件
- Pro、Business、Education、Enterpriseライセンスのいずれかが紐づけられたアカウント
- アカウントオーナーもしくは管理者権限
CSVファイル作成時の注意点
- CSVファイルごとに最大で9999ユーザーを更新することができます。
- CSVファイルの文字コードは「UTF-8」を使用する必要があります。
-
CSVファイルのサンプルフォーマットは、Zoom Webポータルからダウンロードすることが可能です。またファイルの内容は購入しているライセンスの種類を反映したものが出力されます。
例:ウェビナーライセンスを購入している場合は[Zoom Webinars]の列が、大規模ミーティングライセンスを購入している場合は[Large Meetings]の列が追加で表示されます。 - ライセンスに依存しない列は、Email, First Name, Last Name, Phone Number, Department, Manager, User Group, Licenses, Job Title, Location です。
- 列は上記の順番を守る必要があります。例.) 2列目 (First Name) のヘッダー行にLast Nameと記述しても、First Nameが更新されます。
- 列は省略することができます。例.) User Typeのみを更新したい場合、8列目以降 (Large Meeting~) はなくても構いません。
- 空白にした値は更新されません。また既存の値が消えることもありません。例.) Departmentを空白にしたCSVをアップロードしても、既にあるDepartmentの値はそのまま残ります。
- アップロード前に、Zoom Rooms ユーザーはCSVから削除する必要があります。
-
Phone Numberの項目は、ユーザープロフィールページに記載される外線用の電話番号の情報です。Zoom Phoneの直通・内線番号は、Zoom Webポータルの専用セクションを使って割り当てます。
-
Phone Numberの項目は下記のフォーマットで記載する必要があります。
[ラベル]:[国コード][電話番号]- [ラベル]は省略することができます。
- ラベルはMobile, Office, Home, Faxのいずれかを設定できます。
- 1つの番号につき付与できるラベルは1つまでです。
- 最大3つの番号を設定することができます。
- 複数の番号を設定する場合には","(カンマ)を利用して番号を区切ります。
-
携帯電話の番号「+81 9012345678」とラベルなしの番号「+81 000111222」を設定する際には下記のように記入します。
Mobile: +81 9012345678, +81 000111222
- User Groupの列は複数のグループを指定することができます。複数のグループを指定する場合は「,」でグループ名を区切ります(例:group1, group2)。
-
ライセンス項目の有効な値のサンプル:
- Licenses(ミーティングライセンス): Unassined without Zoom Meetings Basic, Unassined with Zoom Meetings Basic, Zoom Meetings
-
アドオンライセンス
- Large Meeting(大規模ミーティング): Large 500, Large 1000, など
- Webinar(ウェビナー): Zoom Webinars 500, Zoom Webinars 1000, など
- Zoom Events Unlimited(Zoomイベント): Zoom Events Unlimited 500, Zoom Events Unlimited 1000, など
ユーザーを一括更新する
一括更新では更新されたユーザー数のログが残ります。作業前の詳細情報が必要な場合、事前にユーザーリストをエクスポートします。
-
Zoom Webポータルにサインインします。
- [ユーザー管理]>[ユーザー]の順にクリックします。
-
[エクスポート]>[All users in the table]の順にクリックし、ユーザー情報が一覧で記録されたCSVファイルをダウンロードします。
注:全ユーザーのリストが不要な場合は、検索ボックスや[詳細な検索条件]でフィルタした後に[All users in tables]をクリックします。 - ユーザータブの[インポートする]をクリックします。
- [CSVファイルからのインポート]の画面で[ユーザーの更新]タブへ移動します。
-
[以下のオプションからアクションを選択してください]のプルダウンが表示されている場合には、Update users Information(licenses and other Information) ]を選択します。
- [CSVサンプルをダウンロード]を選択し、インポート用CSVファイルのサンプルをダウンロード、編集します。
- [CSVファイルをアップロードする]をクリックし、編集したCSVファイルをアップロードします。
- 正常にアップロードが完了すると、ユーザー情報が更新されます。
注:
-
[以下のオプションからアクションを選択する]のプルダウン内の[ユーザーをディアクティベート]、[ユーザーのリンクを解除]、[ユーザーを削除]については、役割の管理において[削除、リンク解除、およびディアクティベートを一括処理で行います]の権限が付与されている場合に表示されます。
- 存在しないユーザーを含めたCSVファイルを使用すると、見つからなかったユーザー一覧が表示され、更新作業全体が失敗します。CSVファイルはユーザーリストからエクスポートしたファイルを参考に編集することをお勧めします。
CSVファイルの作成例
ベーシックユーザー ⇒ ライセンスユーザーへ変更
[Licenses]に対応するライセンス(例:Zoom Workplace Business)を指定したCSVファイルを
作成します。
ライセンスユーザー ⇒ ベーシックユーザーへ変更
[Licenses]に[Unassigned without Zoom Meetings Basic]を指定したCSVファイルを作成します。
ベーシックユーザー ⇒ ライセンスユーザー + ウェビナーアドオンへ変更
[Licenses]に対応するライセンスを指定し、[Webinars]に[Zoom webinars 1000]等の対応するアドオンライセンスを指定したCSVファイルを作成します。
注: [Licenses]でのライセンス指定を省略した場合、変更前がベーシックのユーザーはウェビナーアドオンの割り当てが行われず、設定の変更が行われません。
ライセンスユーザーにウェビナーアドオンを追加
[Webinars]に[Zoom webinars 1000]等の対応するアドオンライセンスを指定したCSVファイルを作成します。
注:[Licenses]には対応するライセンスを指定、もしくは省略されていても問題ございません。
[Licenses]に[Unassigned without Zoom Meetings Basic]を指定していた場合、エラー表示なくベーシックユーザーへの変更が行われます。
ライセンスユーザーに大規模ミーティングアドオンを追加
[Large Meeting]に[Large 500]等の対応するアドオンライセンスを指定したCSVファイルを作成します。
注:[Licenses]には対応するライセンスを指定、もしくは省略されていても問題ございません。
[Licenses]に[Unassigned without Zoom Meetings Basic]を指定していた場合、エラー表示なくベーシックユーザーへの変更が行われます。
ウェビナーアドオンを削除
注:CSVファイルでのインポート時に空白の項目は変更されない仕様のため、各アドオンの割り当て削除をCSVファイルにて実施することはできません。そのため該当ユーザーを一旦ベーシックユーザーとし、その後再度ライセンスの割り当てを行う必要がございます。
この記事は「Batch importing, exporting, or updating users on your Zoom account」のユーザー更新手順を日本国内向けにアレンジしています。
__________________________________________________________________________
Zoomに関するご要望はこちらから
今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください