概要
Zoom Phoneの電話番号は、Zoom Webポータルで発行リクエストを送信することが可能です。
注 :
-
国別および対象範囲別の要件のリストをご覧ください。
- 新しい番号の注文に進む前に、会社の確認と緊急要件をこちらで提出してください。
- 既存の電話番号をZoom Phoneに移行する場合は、番号ポーティングに関する記事をご覧ください。
- 連番番号をリクエストする場合は、番号を追加する際に[高度なオプション]を選択し、利用可能なオプションを表示してください。詳細は番号取得手順をご覧ください。
-
バニティトールフリー番号※をリクエストする場合は、ここをクリックしてください。
※米国とカナダのみ適用されます。北米以外の地域はサポート対象外です。 - Zoomは、ローカルDID番号のバニティ(特定の番号の組み合わせ)をサポートしておらず、ご希望の国および都市で利用可能な番号のみが提供されます。
前提条件
- アカウントオーナーまたは管理者権限
- Zoom Phoneライセンス
- Zoom Phoneの初期設定が完了していること
リクエスト手順
- Zoom Webポータルにサインインします。
-
管理者設定で[番号管理]>[Phone Numbers]>[番号を追加]から[番号を取得]をクリックします。
-
必要な情報を入力します。
- プロダクト:電話
-
国/地域:国または地域を選択して、利用可能な電話番号を検索します。
注: 国によっては、続行するために追加の書類が必要になる場合があります。国の要件のリストはこちらをご参照ください。 -
タイプと機能
- 050番号の場合:[発信方有料: 非地理的 - 着信通話 · 発信通話]を選択します。
-
0ABJ番号の場合:[発信方有料: 地理的 - 着信通話 · 発信通話]を選択します。
※本記事では050番号の取得方法を記載しているため、[発信方有料: 非地理的 - 着信通話 · 発信通話]を選択してください。
- [チケットを作成]をクリックします。
- 電話番号の数量および事業者住所と書類について入力し[完了]をクリックします。
- 量:必要な電話番号の数量を入力します。
-
事業者住所と書類:登録※されている所在地から選択します。
注:選択肢として表示されるのは[番号タイプ]と同じタイプの住所のみです。番号タイプが発信方有料:非地理的の場合、選択肢として表示されるのはタイプが合致する以下赤枠のみです。
そのため、選択肢として適切な住所が表示されない場合は、タイプが同様の住所を追加します。追加方法は後述の事業者住所の追加手順をご確認ください。
- 手順5の番号取得のリクエストが完了するとZoomより以下のようなメールが届きます。
- Zoom側で電話番号の発行が完了すると完了メールが届きます。赤枠は発行された電話番号です。例えば「050-1234-5678」が発行された場合、「815012345678」と記載されます。
-
発行された電話番号は以下いずれかで確認します。
- [電話システム管理]>[電話番号]
- [番号管理>[Phone Numbers]
- [電話システム管理]>[電話番号]
事業者住所の追加手順
- [番号管理]>[Phone Numbers]>[関連機能]>[事業者住所と書類]>[住所を追加]をクリックします。
-
それぞれ適切な項目を選択し[保存]をクリックします。
- 050番号の場合:[発信方有料: 非地理的]を選択します。
- 0ABJ番号の場合:[発信方有料: 地理的]を選択します。
- 各項目に必要情報を入力します。
-
必要書類をアップロードし[保存]をクリックします。
-
Proof of ID Director or of Authorized Company:
会社代表者の本人確認書類、もしくは申し込み担当者の本人確認書類
・運転免許証
・マイナンバーカード
・住所、生年月日、本人写真が掲載された政府機関発行の証明書 -
Proof of Address:
登録する住所の住所証明書類
※会社の登記情報と一致する場合は登記事項証明書が利用可能
- Company Registration Documents:
法人の登記事項証明書(履歴事項全部説明書)もしくは印鑑登録証明書
(発行6カ月以内) -
Know-Your-Customer Declaration:
KYCプロセスに関する誓約書
※アップロード画面からテンプレートを取得可能です。
- Power of Attorney Document:
会社代表者の実印が押印された委任状
※契約者(会社代表者)と申し込み担当者の名義が異なる場合のみ必要
※アップロード画面からテンプレートを取得可能です。
-
Proof of ID Director or of Authorized Company:
-
登録操作が完了すると事業者住所と書類のページで認証ステータスが[保留中]として表示されます。追加した住所は[認証ステータス]が[認証済み]になるまで番号取得のチケットによる申請ができません。そのため、認証ステータスが[保留]から[認証済み]になるまでお待ちください。
- 認証ステータスが[認証済み]に変わったら、電話番号の発行リクエストを実施します。
こちらの記事は、「Requesting Native Zoom Phone numbers」を元に作成しました。
__________________________________________________________________________
Zoomに関するご要望はこちらから
今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください