Zoomアシスタントは、電話ユーザーが連絡先をすばやく見つけ、スピードダイヤルにアクセスして管理し、電話をかけたり受けたり、電話を転送することができるコンパクトなデスクトップパネルです。このデスクトップパネルは、コンピュータの画面の左右にドッキングすることができます。
この記事では、次の内容について説明します。
ZoomクライアントからZoomアシスタントの表示を切り替える方法
Zoomクライアントにサインインした状態で、Zoomアシスタントを有効にすることができます。
- Zoomクライアントにサインインします。
- 右上のプロフィール写真または名前のイニシャルをクリックします。
- [設定] をクリックします。
- [一般] タブをクリックします。
-
[Zoom アシスタント] で [電話] のチェックボックスを選択するとZoomアシスタントが表示されます。[電話]のチェックボックスを選択しない場合は、Zoomアシスタントは非表示となります。
- Zoomアシスタントを有効にした場合は、以下のようなZoomアシスタントのデスクトップパネルが表示されます。
- 表示されたデスクトップパネルは、ドラッグ&ドロップして好きな場所に移動させることができます。また、コンピュータの画面の左右にドッキングさせることも可能です。
- (オプション)Zoom アシスタントデスクトップパネルの左上にあるプロフィールアイコンをクリックし、[アシスタントを閉じる] をクリックすることで、Zoomアシスタントを非表示にすることもできます。
Zoomアシスタントの使い方
Zoomアシスタントを使用するには、必ずZoomクライアントにサインインしてください。アカウントでこの機能が有効になっている場合は、デスクトップパネルが自動的に開きます。
Zoomアシスタントから電話を受ける
電話を受けると、Desktop ZoomアシスタントウィンドウとZoomデスクトップクライアントの[回線]タブの両方に、着信通知が同時に表示されます。どちらのウィンドウでも、通話を受けたり拒否したりすることができます。
- いずれかのウィンドウで、通話ボタンまたは辞退ボタンをクリックします。
<Desktop Zoomアシスタントウィンドウ>
<Zoomデスクトップクライアント>
Zoomアシスタントから電話をかける
-
Zoom アシスタントの検索バーに、電話をかけたいユーザーの名前または電話番号を入力します。
- 検索したユーザーが直通番号を持っている場合は、名前の右側にある矢印ボタンをクリックし、直通番号または内線番号を選択してから、電話アイコンをクリックします。
- 検索したユーザーが内線番号のみを持っている場合は、名前の右側にある電話アイコンをクリックします。
- 検索したユーザーが直通番号を持っている場合は、名前の右側にある矢印ボタンをクリックし、直通番号または内線番号を選択してから、電話アイコンをクリックします。
- スピードダイヤルを設定している場合は、相手のプロフィールアイコンをクリックすると電話をかけることができます。
Zoomアシスタントからスピードダイヤルを管理する
- 検索バーの下で、プラスボタン をクリックします。
- 連絡先の検索で、ユーザーの名前または電話番号を入力します。
- 名前の右側にあるプラスボタン をクリックしてスピードダイヤルにユーザーを追加します。
注:最大7つのスピードダイヤルを設定することが可能です。 - スピードダイヤルアイコンの右側にある[…]ボタン をクリックして、以下のいずれかの操作を行います。
- ドラッグボタン を選択してドラッグ&ドロップすると、スピードダイヤルのリスト順を変更できます。
- ごみ箱ボタンをクリックしてスピードダイヤルから削除します。
通話中にZoomアシスタントの通話中コントロールを使用する
アクティブな通話中に、次の通話中コントロールが表示されます。
-
キーパッド:デスクトップパワーユーザーウィンドウの横にあるダイヤルパッドを開きます。
-
レコーディング:通話のレコーディングを開始または停止します。
-
コールパーク:通話を保留にして、他の電話ユーザーが電話に出られるようにします。
-
通話者:現在の通話者に関する情報を表示します。
-
転送:通話を別の連絡先に転送します。連絡先を検索できる検索バーが表示されます。連絡先の名前にカーソルを合わせ、ブラインド転送、打診転送、またはボイスメールへの転送のいずれかのオプションをクリックします。
-
保留:通話を保留にするか、通話を再開します。
-
終了:通話を終了します。
Zoomアシスタントでプレゼンスステータスを設定する
-
デスクトップパネルの左上で、プロファイルアイコンをクリックし、プレゼンスステータスを次のいずれかに設定します。
- 利用可能
- 退席中
- 取り込み中
- 不在、または勤務外
- 着信拒否(着信拒否の時間設定可)
Zoomアシスタントからの通話履歴とボイスメールの表示
- 履歴ボタンをクリックして、Zoomデスクトップクライアントの[履歴]タブにある通話履歴と録音を表示します。
- ボイスメールアイコンをクリックして、Zoomデスクトップクライアントの[ボイスメール]タブにあるボイスメールを表示します。
この記事は「Using Zoom Assistant」を元に作成しました。